ハートスタートHS1+e

パッド・バッテリを装着した状態で1.5kg
持ち運びがしやすいAEDです!

ハートスタートHS1+e ハートスタートHS1+e

ハートスタートHS1+eの特長

パッド
パッド

・カートリッジ収納式のパッド(SMARTパッドカートリッジ)を採用、パッドと本体を一体化
・パッドカートリッジのレバーを引くと"電源ON"

心肺蘇生法(CPRコーチング機能)
心肺蘇生法(CPRコーチング機能)

CPR(胸骨圧迫や人工呼吸)を音声メッセージによってコーチング。突然の心停止が発生した方への救命処置をサポートします。

低エネルギースマートバイフェージック
低エネルギースマートバイフェージック

二相性波形による独自の電気ショック技術「SMART Biphasic」が搭載されています。
使う側だけでなく、除細動を受ける側にもやさしい設計となっています。

命を救うための使いやすさ

使いやすい操作性
使いやすい操作性

まず、緑のハンドルを引くと"電源ON"。すると音声メッセージが流れます。このメッセージは、患者へのパッドの装着から電気ショックの実行に至るまで、プロセス全体を通してユーザーに操作手順を指示します。

メンテナンス
メンテナンス

毎日の自動セルフテストにより、使用可能な状態をキープ。使用できる状態であることを緑ランプの点滅で通知します。

耳マーク
耳マーク

耳の不自由な方でもご使用いただけます。アイコンの光の点滅および本体に付属されているクイックリファレンスガイドが使用手順をガイドします。

AED(自動体外式除細動器)【高度管理医療機器】 ハートスタートHS1+e CPRコーチング機能

価格: ¥352,000 (税込)
[ポイント還元 3,520ポイント~]
数量:
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

製品スペック

重量1.5kg (バッテリおよびパッドカートリッジ装着時)
寸法(幅) 21.0 (奥行) 19.0 (高さ) 7.2 cm
電源リチウム二酸化マンガン電池
付属品小学生~大人用SMARTパッドカートリッジ(2組)・ロングライフバッテリ・ユーザーズガイド
・クイックリファレンスガイド・キャリングケース・ハサミ等
医療機器承認番号21700BZY00426000(高度管理医療機器/特定保守管理医療機器)
医療機器添付文書PDFダウンロード[452KB]
製造販売業者フィリップス・ジャパン

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 祭日

朝晩めっきり冷え込むようになってきましたね。
お体の調子いかがですか?
正直、体調を崩しておられる方がとても多いのに驚きます。
それって秋バテかも。
秋バテってご存知ですか?
まず秋バテってどんな症状なのかご説明します。
夏バテは暑さや冷房が原因となるだるさ、疲れが取れない、食欲がない、などといった不調を指します。
同様の不調が、季節の良い秋になっても取れなかったり、新たに出現するのが秋バテです。
秋バテには2種類あります。
① 夏バテがそのまま秋バテに移行してしまうケース。
② 何とか夏は乗り切ったものの、秋になってバテてしまうパターン。

①は、主に虚弱な方に起きるケースが多いと言われています。
②は、そこまで虚弱ではなく、夏は何とか持ちこたえられたものの、秋の変化、すなわち寒暖差や気圧変化にエネルギーを使い果たしてしまって起きるものです。

今は、秋から冬にかけての季節の入れ替わりシーズンです。移動性の高気圧と低気圧が交互に来る季節です。気圧が下がると、空気中の酸素分圧が低下し、低酸素でも過ごせるように自律神経がリラックスモード、つまり副交感神経優位にスイッチしようとします。
体力もある人なら、活動的な日中は交感神経優位状態に、リラックスする食事時やその後は、副交感神経優位モードに自然にスイッチを切り替えられますが、体力がないとその切り替えがうまくいかず、自律神経が乱れてしまい、これが秋バテを引き起こしてしまうのです。

では、秋バテにはどうしたら良いのでしょうか? 
一番大切なのは、乱れた自律神経を整えることなんです。
当サイトの商品カテゴリで、「冷え対策」と検索していただければ、役立つ商品をご覧いただけます。どうぞ、ご自身にあった商品をお選びください。
今月も、お元気でお過ごしくださいませ。ー




楽天ID決済

ページトップへ